2011年03月13日
地震


なんとか、親戚の安否が確認出来た・・・
宮城、福島、栃木と被害が多い所で心配だった・・・
こちらも、停電と余震で身動きできずだった・・・
テレビを見ていて、被害の大きさにただただ唖然・・・
各テレビ局の報道、無神経な発言してる人もいる・・・
この現状で全部出来る訳がない・・・
変なキャスター、コメンテーター、ギャラを全部、募金してもらいたい・・・
まだ、宮城ではライフラインが完全ではない・・・
ご飯、コンロ、水を持って行きたいが道路規制・・・
そして、ガソリンが満タンにできない・・
なんとかならないか・・・
被害に遭われた皆様、心よりお見舞い申し上げます・・・
Posted by はぐれ雲 at 23:08│Comments(3)
│ぼやき・・・
この記事へのコメント
はじめまして
ほんとに、ひどい地震の被害になってしまいました・・
何もかも失った人の気持ちは測り知れません・・
亡くなった人の人数がが増えるたび、悲しくなります・・
ほんとに、ひどい地震の被害になってしまいました・・
何もかも失った人の気持ちは測り知れません・・
亡くなった人の人数がが増えるたび、悲しくなります・・
Posted by える☆
at 2011年03月15日 08:54

える☆さん
コメントありがとうございます。
沿岸地域がもっとも被害がひどいですが中心部もひどいそうです。マスコミも少しずつ仙台駅などの被害を放送し始めましたが、中心部の避難所などは混乱しているそうです。
阪神大震災の教訓をいかし適切な対応を希望します。
マスコミもスクープばかり狙いに行かないで、少しでも物資を運んでもらいたいです。
コメントありがとうございます。
沿岸地域がもっとも被害がひどいですが中心部もひどいそうです。マスコミも少しずつ仙台駅などの被害を放送し始めましたが、中心部の避難所などは混乱しているそうです。
阪神大震災の教訓をいかし適切な対応を希望します。
マスコミもスクープばかり狙いに行かないで、少しでも物資を運んでもらいたいです。
Posted by はぐれ雲
at 2011年03月15日 20:25

避難生活が長引くにつれて被災者も映されるのを嫌がり時には記者達とつかみ合いにあるとか
自分としては『今の気持ちは?』とマイクを突き付ける記者がホントに人か?と感じます
自分としては『今の気持ちは?』とマイクを突き付ける記者がホントに人か?と感じます
Posted by ガルダ at 2011年03月15日 21:07